top of page
平凡カッ�プル縁側
木のイラスト

​おかしいな?と思ったとき

気軽に相談できるクリニック

男女、大人、子供問わず泌尿器科系の病気は誰にでも​起こり得ます。

​当院はプライバシーを大切にする受診しやすいクリニックです。

当院は、患者様の病症と同じくらい
「患者様の気持ち」を大切にします

タンポポのイラスト
クマのイラスト

泌尿器科系の疾患は、男女問わずだれでもかかりうるものです。

ひとりで悩まず、お気軽にご相談ください。

当院では、的確な診断と適切な医療を提供いたします。
泌尿器科の診察は、問診でご相談などをお聞きすることが重要となるため、患者さまの安心と信頼を深めながら治療を進めております。
院内では、プライバシーの保護にも細心の注意を払っておりますので安心してお気軽にご来院ください。

丁寧でわかりやすい説明を心掛け、地域の皆さまのかかりつけ医として、健康に貢献できるよう努めております。

当院の診療内容

蝶々のイラスト

大人から子どもまで診療。男性、女性、子ども問わず全ての患者さまの笑顔のために
親しみやすいクリニックを目指しています。

じん臓・膀胱及び
前立腺に関する健康相談

男性更年期に関する健康相談

性感染症内科
性感染症外科に関する健康相談

更年期に関する健康相談

生活習慣病に関する健康相談

健康診断・日帰り手術

診療案内

こんなお悩みありませんか?

草花のイラスト
ウサギのイラスト

尿の出が悪い、尿が近い、排尿する時に痛い、下腹部が痛む、尿に血が混じる など
違和感に気づいたらすぐに受診をすることが、重症化しないためのポイントです。

泌尿器科の受診に抵抗がある方も多いと思います。当院では患者さまの不安や心配事を取り除けるよう、患者さまのお話をしっかり聞いてから検査や治療を行います。

内科診療も対応しています

当院では花粉症、胃腸炎、糖尿病、高血圧、高脂血症、痛風などの内科疾患にも対応しております。日常生活の中で起こる急な症状や、生活習慣病などの慢性疾患などを診療します。

こんなお悩み

よくある症状

蝶々のイラスト
パンジーのイラスト

頻尿

基準としては1日の排尿回数が8回以上あれば頻尿です。ですが、日常生活に支障があるかどうか判断基準となるため、回数だけが問題になるわけではありません。頻尿の原因は様々で、水分の過剰摂取、心理的ストレス、加齢によっても頻尿になります。また頻尿の原因となる疾患も多数あります。たかが頻尿と思わず、一度泌尿器科医師による診察を受けることをおすすめいたします。

​もしかして、こんな病気かも・・・(考えられる疾患)

□ 膀胱炎

□ 尿路結石

□ 前立腺肥大症

□ 泌尿器がん

□ 過活動膀胱

□ 子宮筋腫

□ 神経因性膀胱

□ 糖尿病

残尿感

排尿後に膀胱に尿が残っているように感じる症状です。実際に尿が出し切れておらず感じる場合と、膀胱に尿が残っている場合があります。原因は様々ですが、多い原因である膀胱炎は尿検査で診断できますので、症状がございましたらお気軽にご相談ください。

​もしかして、こんな病気かも・・・(考えられる疾患)

□ 膀胱炎

□ 前立腺炎

□ 前立腺肥大症

□ 骨盤臓器脱

□ 過活動膀胱

□ 性感染症

□ 神経因性膀胱

□ 泌尿器がん

血尿

血尿とは、尿に血液が混じっている状態です。見てわかる肉眼的血尿と、見た目ではわからず検査をしてわかる顕微鏡的血尿があります。血尿があるということは、腎臓、腎盂、尿管、膀胱、前立腺、尿道といった箇所に、何らかの病気が隠れている可能性があり、必ず検査が必要です。過去に一度でも検診で血尿を指摘された方は、一度泌尿器科医師による診察を受けることをおすすめします。

​もしかして、こんな病気かも・・・(考えられる疾患)

□ 尿路結石

□ 前立腺がん

□ 急性膀胱炎

□ 尿道カルンクル

□ 膀胱がん

□ 腎盂腎炎

□ 前立腺肥大症

排尿時痛

排尿時に、尿道や下腹部に痛みを感じる症状を言います。膀胱炎などによる尿路の細菌感染が原因となる場合が多いですが、他の深刻な疾患も考えられます。放置していると腎臓にもダメージがおよび腎不全などにつながることもあります。早急に適切な治療が必要な疾患もありますので、お早目の受診をおすすめします。

​もしかして、こんな病気かも・・・(考えられる疾患)

□ 膀胱炎

□ 尿道カルンクル

□ 膀胱結石

□ 外尿道口周囲炎

□ 膀胱腫瘍

□ 膀胱異物

□ 間質性膀胱炎

□ 尿道損傷

時間

診療時間

受付時間:AM8:30~11:45、PM14:00~17:45

休診日:木曜日、金曜日午後、日曜日、祝日

▲ 金曜日の診療時間は09:00~13:30

※ 金曜日の12:30~13:30⇒手術・検査

アクセス

自家用車でお越しの方

日本平久能山スマートICから3分

アクセス

静岡市駿河区 / 泌尿器科 / 性感染症

〒422-8034 静岡市駿河区高松2丁目5-18

電話番号 : 054-238-5005

駐車場 : 無料10台

診療科目 : 内科、泌尿器科

院長 : 権 永鉄(ゴン エイテツ)

bottom of page